前回の記事は下記から参照してください。
今回は近江高校の有馬諒選手について書いていきますね。
では、さっそく。
有馬諒のプロフィール【名前(読み方),生年月日,出身,身長,体重など)
名前(読み方) : 有馬 諒(ありま りょう)
生年月日 : 2001年4月3日
出身 : 奈良県奈良市
身長 : 180cm
体重 : 75kg
有馬選手は右投げ右打ちの捕手です。
有馬諒の経歴(小学校/中学校/高校)と林優樹との誓い
有馬選手は西大寺北小学校に通っていました。
小学1年生から軟式野球を始めて、
4年生の時にキャッチャーミットに惹かれて
捕手としてプレーをしています。
中学校は平城中学校に進んでおり、
中学時代は「ヤング・奈良ウイング」で
プレーをしていました。
高校は近江高校に進学しており、
1年夏からベンチ入りをしています。
1年秋から正捕手の座を掴んで、
- 県大会優勝
- 近畿大会ベスト4
とそれぞれ結果を残しています。
2年春のセンバツでは初戦で
4打数3安打2打点の活躍をするも、
続く星稜戦で敗れています。
2年夏には甲子園出場を果たし、
準々決勝で金足農業と対戦をしました。
結果はリードをしていた9回裏に
逆転サヨナラツーランスクイズを決められて
サヨナラ負けとなりました。
試合後は号泣の有馬選手でしたが、
サヨナラのマウンドにいた林優樹投手と共に
「甲子園に戻ってきて、日本一を狙う」
という強い誓いをして
甲子園の土は持ち帰らずに終わりました。
有馬諒に彼女はいる?
有馬選手の彼女の情報については
情報はありませんでした。
甲子園で活躍をした選手ですから
女の子にもモテそうですが、
現状は情報がないので
情報が出たら追記していきますね。
有馬諒のスカウト評価
有馬選手のスカウト評価については、
まだコメントはありません。
今後甲子園で活躍をして
どんどん評価を上げていってほしいですね。
有馬諒に一言
有馬選手はインサイドワークに長けており、
遠投も100mの強肩捕手です。
2年夏の甲子園では二塁までの送球タイムが
1.87秒を記録していますから、
かなり強肩です。
強肩はもちろんですけど、
インサイドを使える捕手というのは
非常に重要です。
プロの捕手でもインサイドワークが
あまりできない捕手も多いですから、
それが使えるというのは
それだけで評価が上がります。
有馬選手のリードが磨かれたのは
小学校時代だったそうで、
阪神ファンのお父さんに
「自分だったら何を投げるか」
を一緒に考えていたそうです。
有馬選手がインサイドワークに長けてるのも
お父さんの指導があったおかげですね。
今は捕手でもバッティングを求められるので、
甲子園の舞台で自慢の強肩と共に
バッティングでもアピールしてほしいですね。
全然一言ではありませんでしたね(苦笑)
次回のドラフト注目選手は…
今回は近江高校の有馬諒選手について書きました。
次回は智弁和歌山高校の黒川史陽選手について書きますのでお楽しみに♪
ドラフト2019高校生野手注目選手一覧はこちら
ドラフト2019大学生投手注目選手一覧はこちら
ドラフト2019大学生野手注目選手一覧はこちら
ドラフト2019社会人投手注目選手一覧はこちら
ドラフト2019社会人野手注目選手一覧はこちら
では☆
PS.次回の記事は下記からどうぞ。