前回の記事は下記から参照してください。
今回は菰野高校の岡林勇希投手について書いていきますね。
では、さっそく。
岡林勇希のプロフィール【名前(読み方),生年月日,出身,身長,体重など)
名前(読み方) : 岡林 勇希(おかばやし ゆうき)
生年月日 : 2002年2月22日
出身 : 三重県松阪市
身長 : 176cm
体重 : 67kg
岡林投手は右投げ左打ちの投手です。
岡林勇希の経歴(小学校/中学校/高校)と兄(岡林飛翔)
岡林投手は松阪市立徳和小学校に
通っていました。
小学2年生から「松阪リトル」で
野球を始めています。
中学は松阪市立久保中学校に進学し、
「松阪梅村シニア」でプレーしています。
中学3年の冬には豊田選抜に選ばれており、
外野手として台北国際大会の優勝に
貢献しています。
菰野高校では1年夏からベンチ入りして、
1年夏の三重大会では、
- 1回戦の英心高校戦 : 3番手で登板して1回ノーヒット3奪三振
- 3回戦の白山高校戦 : 2番手で登板して2/3回1安打1奪三振
- 準決勝の津田学園高校戦 : 2番手で登板して1四球1失点
このような成績を残しています。
その後の大会では、
- 1年秋の三重大会 : 3回戦で三重高校に敗退
- 2年春の三重大会 : 準決勝でいなべ総合高校に敗退 ⇒ 3位決定戦で津商業高校に10回サヨナラ勝利をするも岡林勇希投手は先発して6回11安打9失点
このような結果となっています。
2年夏の三重大会は、
- 2回戦の伊勢高校戦 : 投手としては2番手で登板して1回1安打無失点、打者としては5番レフトで先発出場し、2本塁打4打点を挙げる大活躍
- 3回戦の白山高校戦 : 先発して6回4安打無失点の好投を見せるも、中継ぎ投手が打たれ、3対4で逆転負け
このような結果となっています。
2年秋の三重大会では決勝で完封勝利を挙げ
菰野高校を三重大会優勝に導いています。
しかし、東海大会初戦の中京大中京高校戦では
11安打6四死球6奪三振4失点で
9回サヨナラ負けを喫しました。
岡林投手には兄がいて岡林飛翔さんと言います。
岡林飛翔投手も同じ菰野高校出身で、
最速151キロをマークする注目投手でした。
2017年ドラフト会議で広島東洋カープから
育成1位で指名されプロ入りしています。
岡林勇希投手もお兄さんに続きたいですね。
岡林勇希に彼女はいる?
岡林投手の彼女の情報については
情報はありませんでした。
岡林投手の彼女の情報は
今後情報が出たら追記しますね。
岡林勇希の球種と球速
岡林投手の球種としては、
- ストレート(最速150km)
- スライダー
- カーブ
- チェンジアップ
このようになっています。
やはりストレートが最大の武器です。
まだまだ変化球の精度も上げていけば
もっといい投手になれるでしょうね。
岡林勇希のスカウト評価
岡林投手のスカウト評価については、
まだコメントがありません。
これからドラフトまでに活躍をして
もっと評価を上げていってほしいですね。
岡林勇希に一言
岡林投手の知名度はまだまだ低いですが、
ストレートは最速150kmと
十分な力を持っています。
まだまだ伸びしろもあるでしょうし、
制球やスタミナなどの課題もあるでしょうから
これからが楽しみな投手ですね。
是非甲子園に出場してもらって
もっと知名度と実力を上げていって、
スカウトの評価も高めていってほしいですね。
期待しています。
全然一言ではありませんでしたね(苦笑)
※追記
岡林選手のプロ入り後については、
こちらからご覧ください。
次回のドラフト注目選手は…
今回は菰野高校の岡林勇希投手について書きました。
次回は日大三高の廣澤優投手について書きますのでお楽しみに♪
ドラフト2019高校生野手注目選手一覧はこちら
ドラフト2019大学生投手注目選手一覧はこちら
ドラフト2019大学生野手注目選手一覧はこちら
ドラフト2019社会人投手注目選手一覧はこちら
ドラフト2019社会人野手注目選手一覧はこちら
では☆
PS.次回の記事は下記からどうぞ。