前回の記事は下記から参照してください。
今回は福岡ソフトバンクホークスの森唯斗投手について書いていきますね♪
では、さっそく。
森唯斗のプロフィール(画像,身長,体重,出身,経歴など)
森投手は1992年1月8日生まれで、
身長は176cm、体重は94kgです。
徳島県出身で海部高校を卒業し、
三菱自動車倉敷オーシャンズを経て
2013年のドラフト2位で
ホークスに入団した右投げ右打ちの投手です。
森唯斗の背番号と成績(獲得タイトル)や年俸
森投手は入団した2014年から
38番を背負っています。
主な成績やタイトルとしては、
特に獲得したタイトルはありません。
入団から5年連続50試合登板の
鉄腕投手です。
今年はサファテ投手の代役として
抑えを任されてセーブ王に輝きました。
チームへの貢献度は非常に高く
今のホークスの中継ぎ投手では
一番信頼できる投手でしょうね。
現時点(2018年)の森投手の
推定年俸は1億3000万円となっています。
今までのチームへの貢献度を考えれば
当然な年俸ですね。
今年はこれ以上に上がるでしょうし、
この先もホークスの中継ぎ投手陣を
引っ張っていってほしいですね。
詳しい成績
(投手なら球種やその割合や被打率、
野手なら打球方向や左右投手別成績)
は本物の選手名鑑に詳しく載っています。
森唯斗の応援歌と歌詞
森投手の応援歌と歌詞はこちらです。
燃え上がる胸と スタンドの声で その腕振り下ろし 輝け唯斗
引用元 : 選手応援歌
動画はこちらからご覧ください。
森唯斗の登場曲
森投手が登場曲として使用してる曲は
三代目 J Soul BrothersのHappyです。
私は聴いたことがない曲だったので
実際に聴いてみました。
実際に聴いてみたい方は
動画をご覧になってください。
森唯斗の彼女や結婚相手(嫁)と子供はいる?
森投手は2014年12月に地元の徳島県出身の
中学高校時代の同級生の一般女性と
結婚しています。
中学高校が同じということで
プロ入りする前から森投手のことを
よくわかっている女性でしょうね。
子供は2人いて長女と
2017年4月に長男が誕生しています。
森投手は現在26歳ですけど
すでに一家の大黒柱ですから、
まだまだホークスの中継ぎ投手の中心として
頑張ってほしいですね。
森唯斗の髪型や私服
森投手はやんちゃっぽく見えますが、
髪型や私服姿が話題になることが多いです。
ハセさん何を指してたのかな?
それにしても両端の選手の髪型がすごすぎてww
(2018.11.25 日本一祝賀パレード2018) #森唯斗 #長谷川勇也 #川島慶三 pic.twitter.com/LB5MmmnbI9— みっぴー (@hrmipsh7) 2018年11月26日
森くんいつ見ても髪型が違う件。伸びたな。
1009ヤフオク
福田秀平選手、森唯斗選手 pic.twitter.com/BE75L253oI— MISATO(next宮崎キャンプ) (@BLUE9408lily) 2016年10月10日
本日は、
福岡ソフトバンクホークス
・森唯斗選手
・今宮健太選手
再納品させて頂きました‼︎
ご愛用ありがとうございます。今後とも、セラミックパワーギア宜しくお願い致します。 pic.twitter.com/a7hskqF068
— CERAMIC POWER GEAR (@Ceramic_Power) 2016年4月11日
森投手は男らしくかっこいいので、
どんな髪型や私服でも似合いますね。
森唯斗の性格や球種とサファテが大好き!?
森投手の性格としては
結構ケロッとしている印象です。
今年は抑えは務めて失敗することも
ありましたけど、
切り替えは早いタイプですね。
マウンドでも闘志溢れる投球をしてるので
投手らしく「打てるもんなら打ってみろ」
というタイプの性格です。
森投手の球種としては、
- ストレート(最速153km)
- カーブ
- カットボール
- スライダー
- シュート
- チェンジアップ
- フォーク
このようになっています。
中継ぎ投手ではありますが
球種が多いタイプですね。
基本はストレートとカットボール、
カーブがメインとなっていますが、
抑えになってからはフォークも投げています。
そんな森投手はサファテ投手を尊敬していて、
サファテ投手にキスをするくらい
かなり大好きみたいですね。
サファテ投手が離脱した際は
かなりショックを受けていましたし、
投手としてサファテ投手に近づけるように
日々頑張ってくれています。
そんなサファテ投手に近づけるように
日々成長してほしいですね。
森唯斗に一言
正直、シーズンの前半は
森投手にイライラすることも
かなり多くありました。
ただ、フォークボールを投げ出してから
かなり安定感が増してきました。
やはりオールスターでの経験が
森投手の自信を取り戻してくれたのでしょう。
先ほど記述したように
球種は非常に多い投手ですから、
カーブとカットボールも上手く使って
組み立てていけば
そんなに打たれる投手ではないですからね。
サファテ投手は来季以降は
どうなっていくかはわかりませんが、
年齢を考えても森投手や岩嵜投手が
抑えをやっていかなければならないので、
これからも頑張ってほしいですね。
ネックレスも特徴的ですから、
個人的にはこれも継続で見たいですね。
全然一言ではありませんでしたね(苦笑)
次回のプロ野球選手は…
今回は福岡ソフトバンクホークスの森唯斗投手について書きました。
次回は福岡ソフトバンクホークスの加治屋蓮投手について書きますのでお楽しみに!
では☆
PS.次回の記事は下記からどうぞ。